2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

「でじぱら」の舞台はたぶん津田沼

サンペデックという実在する複合施設のそれっぽい看板を2回も登場させていたり、登場人物の通う大学の名前が京葉工業大学だったりとか。津田沼の駅前には確かによく似た名前の私立理工系大学がある。気づけよという作者のアピールと解釈してメモしておく。 …

アップデータを適用してから誤字脱字が激減

やっぱり取りこぼしていたんだなあ。そんなに入力速度は速くないと思っていたんだが。

W-ZERO3[es] で gsm610.dll を導入してみた

ZERO3音質補完計画を参考に。 比較環境は TCPMP 0.72RC1 でシステムボリューム不使用 + MDR-E931LP or ATH-A500。 結論から言えば、高音が鳴らない特性は相変わらず、鳴り方は確かに変化を感じた。 標準状態だと、音が目の前まで(悪い意味で)迫ってきて、息…

冥王星が惑星でなくなって「寂しい」「かわいそう」「夢をぶちこわされた感じ」などという心情がまったく理解できない

普段興味など絶無だろうに、勝手なことばかり言ってるよなあ、と思っていたり。 --冥王星が惑星からはずれた影響は?冥王星は「格下げ」されたのか? 「格下げ」という言葉は状況を正しく捕らえていません。新たに採択された解釈は、冥王星を「太陽系最小の…

todayCompact を入れてみた

透過の仕様の関係で、背景色が淡い色だとアイコンが妙な色合いになるようだ。実質濃い背景色でないと駄目な感じ。などと書いた直後に更新されて問題は解決されたようだ。

冥王星が惑星でなくなる日

結局は落ち着くべきところに落ち着いた妥当な結果だと思うが、そうでないものにとっては唐突に変わったように見えるようだ。 分類方法が変わるだけなのに、格下げとか降格とか削除とかセンセーショナルに扱うのはどうかと。たとえ惑星に分類されなくなっても…

惑星が増えるらしい

要は、惑星の基準に明確な直径(質量)の制限を設けた上で、どう見ても惑星です本当にあ(以下略)な8個の惑星を古典的惑星(仮)(Classical Planets)と呼び、冥王星を含むエッジワース・カイパーベルト天体でめぼしい奴を冥王星族(仮)(Pluton)と呼びましょうとい…

WILLCOM ってもしかして停電に弱いのか

停電中、とにかく繋がりにくくてまいった。まったく圏外というわけではないが、普段よりも電界表示が弱いし、Air-EDGE でダイヤルアップ接続しようとしてもネゴシエーションでこける。バッテリや発電機などの予備電源を持たない基地局が死んでるせいか、、あ…

C70

完全な日記。 MOSAIC.WAVの先行発売CDが欲しくて、ここ数年何度か有明に足を運んでいる。 あまり他のものは買わない。よって時間と体力と交通費の無駄という話もあるが、何度も行っていると、花火や縁日、プールに海水浴といった夏の風物詩やら季節感を味わ…

W-ZERO3[es]の Today に時計を表示

とっさの時刻確認に、さすがにタイトルバーの時計は小さすぎて嫌。ということで、もっと大きな時刻表示を求めて、がじぇっと◆さひろ: Todayに時計をを参考に色々試す。 スクリーンショットのはTodayTime。リンク先はポルトガル語。以前試したときはフォント…

W-ZERO3[es]のオンラインサインアップ情報の保存場所は初代と同じ

相変わらず \Temp に。 開発環境での仕様が残っていると思っていたが、見当はずれだったようだ。オンラインサインアップ情報は大事にとっておくものではなく、どんどん消してくれ、使い捨てだから、というシャープの明確な意志が込められている。

W-ZERO3 で Adobe Reader for Pocket PC 2.0 を動かす方法でいまだに古い手法が主流である理由

実は普段 Adobe Reader を使っていない 既に動いているので現状に満足してしまっている 80 30 13 E2 1B 00 00 EA といった16進法の数列を見て、バイナリエディタという発想が浮かばない リソース書き換えに邪悪なものを感じる(?) mfcce300.dll を見つけられ…

W-ZERO3[es] で手軽に Adobe Reader for Pocket PC 2.0 を動かす計画

以前の英語版で日本語リソースを使う方法は非常に危なっかしいらしいので、この機会に試す。 Adobe Reader for Pocket PC 2.0 日本語版をインストール バイナリエディタで、mfcce300.dll を80 30 13 E2 1B 00 00 0A→80 30 13 E2 1B 00 00 EA に書き換え 修正…

W-ZERO3[es] の Opera でテンキーオペレーション

モバイルつれづれ日記 [es]Operaで快適片手ブラウジング♪ の記事を参考に。 \Application Data\Opera\input.ini [WinCE Application] 1 = Cycle to previous window 2 = Go to start 3 = Cycle to next window 4 = Open link in new page 5 = Page up 6 = En…